2012年1月30日月曜日

職員全体研修を開催しました!!

吸水力説明
職員個々の知識、技術力の向上の
為に、全職員の研修会を定期的に
実施しています。
今回は、職員からの要望が強かった
①「おむつの使用方法」
②「クッションの使い方」
の基本の再確認。
使ったことのないリフトを使って
③「移乗」
を行いました。
限界吸水状況確認…どれどれ
施設長より「今更聞けないこんな
話ではないが、恥ずかしがらずに、
積極的に講師に確認し、お互いに
確認しあうことが大切なこと。
訊かない恥が、介護の苦労に
つながり、ご利用者の不快感に、
最悪事故にもつながる。」
との話のあと
①「トランスファー」班
②「クッション」班
③「オムツ」班
オムツの実装確認

に分かれて講習に入りました。
それぞれ、当初は講師の話を
聞きくばかりでしたが、実技や
体験に入るとかなり盛り上がり
終了時間になっても、熱心に
質疑を重ねる職員の姿が多く
ありました。
改めて、基礎の重要性を
再確認する一場面でした。
どんなことでも、足元を見直す
ことが大切となんです!!


クッションの使い方解説






耐圧状況を科学的に確認


こうやるとどう?




リフトのネットの掛け方は…







ここはこう掛けて…

避難訓練を実施しました

火災発生!!火元確認!!

火災報道が多くなるこの時期、
当法人でも総合避難訓練を実施
しました。
避難訓練及び消火訓練には
消防署より、3名の消防官の方と
消防設備会社の方にお出で頂き、
ご指導いただきました。
ご利用者の避難対応
当日は、まず、ご利用者の方と
一緒に、参加しての避難訓練を
実施…ご利用者が動揺しない
ように、「訓練ですからね」と声を
掛けをしながらの誘導。
ご利用者を気遣いながらの避難
訓練に、さすがに疲れた様子が
うかがえました。
事故もなく終了し、ホッとした後
で、消火器訓練と通報装置等の
消火器の説明
機器説明を受けました。実際の火災が起きないことが
何よりも大切ですが、いざという
時のために、職員それぞれの
眼差しは、真剣そのものでした!!


消火準備!!






火事だ!火事だ!

火災報知機の説明…繰返し確認

















2012年1月25日水曜日

雪景色

今回の雪は、県央より県南方面の方がすごかったようです。

昨日の遅刻した職員がでてしまいましたが、予想以上の降雪に大渋滞となってしまい、いつもより早く出ても水の泡だったようです。

日頃からの予測を大幅に超えた「想定外」の雪でした。

玄関前は、デイサービスのご利用者様、来客の方への足元の安全確保のため、明けの職員と早く着いた職員で、自発的に除雪をきちんとされていました 「ありがとうございました!!」

ちなみに、私も遅刻してしまいました…(^_^;)

任意研修会

月二回開催されるサービス向上会議の席上、職員から「介護に関する良いDVD見つけ、みんなで見る機会を作りたいので、ご利用者が帰った後のデイルームを借りることはできないか」「任意(自主)研修なので、部屋を借りるだけでいい。参加者も強制ではなく、自発的に介護技術、知識の向上を目指す意識のあるものだけが、勤務時間を離れてフリーな状態で研修したいので、許可していただけないか」との提案が出されました。
施設長より、そういったことにあいている空間を使用することは、大歓迎!!それも、勤務外での自発的な研修は、最も身につくことなので事故などに留意しながら進めてくださいと了解が得られました。
また、合わせて必要な図書、DVD などがあれば、申し出るようにとの呼び掛けとともに、専用書庫も用意するとの話が出されました(既に設置済み…ちなみに、施設長は思い立ったが吉日的な…良く言えば気の早い。悪く言えば、セッカチな所がありますので、行動は早いです…ちょっとスピード違反のところもありますね…言い過ぎました m(__)m ) 

2012年1月24日火曜日

書道教室

職員の中に、その道の筋のある職員が先生となり、書道の掲載されている新聞を参考にしながら、ご利用者の書きたい文字を選んで書いています。






文字を選びながら、含蓄を述べる方、書き順を空気中に練習する方(エアー書道!?)







その集中した顔は、真剣そのものです。
出来栄えは、ご覧の通り!!\(^o^)/






初詣!!

掲載の間が開いてしまい…m(__)m
車で30分程にある「一言主神社(茨城県常総市大塚戸町875)」に、ご利用者のみな様と初詣に行ってきました。
一言主神社の歴史は、大同四年(西暦八〇九年)に大和国(奈良県)葛城の一言主神を迎え鎮斎し創建したといわれています。
神社の名称から、「願い事を一言のみ叶えてくれる」とか、「一言の願い事でも疎かにせず願いを叶えて下さる」と云われておりますが、どちらが正しいかは、信心次第かと思います。
ご利用者もそれぞれ、今年一年の願いを神様に託したことかと思います。

2012年1月16日月曜日

峰林荘までの道のり 守谷駅~

峰林荘においでいただく方法 ①つくばエクスプレス(秋葉原駅~つくば駅) もしくは ②関東鉄道常総線(JR常磐線:取手駅~JR水戸線:下館駅)利用で、守谷駅下車。守谷駅西口(モコバス)①乗り場「白寿荘・板戸井ルート(左回り)」利用にてバス停「峰林荘」下車 ¥200 入口看板~徒歩1~2分です。
守谷駅 西口 ①
守谷駅 西口②
バス停 1
モコバスは「マイクロバス」が大半
行き先「野木崎⇒板戸井方面」A右を確認してください




2012年1月11日水曜日

ちょっと早いですが…ならせ餅行いました!!

ならせ餅…本来なら小正月(1月14日)に行う行事ですが、安全の確保を最優先にご利用者に楽しんでいただくために、ちょっと早いのですが職員の体制の整っているところで、実施しました。
餅を蒸かす良い匂いに誘われて、早々と集まってこられる方々に「準備が出来てから呼びますから…」と何回も声掛けをしてお待ちいただきながら、職員も準備を進めつつ…おなかが”グ~”
準備が整い、さてみなさんお手伝い!!
車いすを利用している方、足が不自由で椅子に座りながら手伝っていただく方…ツヤツヤとしたお餅を丸めるご利用者に対して、職員は本当に丸めるだけ…さすが、昔取った杵柄!!参りました!!
丸めるのに夢中の職員の目を盗んで、パクリ!! もう一人 パクリ!! 美味しい!!
心配する介護職員をよそに「小さくすれば大丈夫!!」とご利用者の口に入れてあげた時の満面の笑顔!!
ご利用者からは、「楽しかったよ!!」「昔を思い出したよ!!」「昔やったっな~(ニコニコ)」「うまかったな…」「ごちそう様!?」と大好評でした。
「こうやんだよ」
「パクリ!!」



職員タジタジ

2012年1月9日月曜日

正月飾り 個室ユニットの巻

従来棟は、広い空間の飾りをするという点で「大きな」「迫力ある」装飾が必要となります。
個室ユニットでは、ご家庭の広めのリビングダイニングの装飾的なイメージとなるため、コンパクトな中での装飾となります。

それぞれ異なる空間の中で、いろいろとアイデアを出しながらの装飾となっています。

「え!!一部昨年の装飾を流用している…?」経費削減の中で「もったいない」という感覚は大切です。

要は、マンネリ化にならない感覚で、常に望むことが大切です!!

各部屋で、いろいろ工夫がなされており、すべてご紹介できないのが、残念です!!

もしご覧になりたい方は、ご連絡の上、見学においでください。

手作り特大凧




お正月飾り

成人式当日を迎えるまで、ブログの更新が出来ないほど忙しさにかまけてしまいました。
※本当は、体調不良(正月疲れ?)で気怠さに負けておりました。

さて、クリスマス会が終わってから、各棟ごとに新年に向けての雰囲気作りに力を入れていました。

クリスマス会では、表彰を逃した従来棟(2名室+個室)の方でも、かなり熱を入れて装飾を施しており、ご利用者からも「もうすぐ正月だね…。」「今年も年(歳)が越せるね…。」という言葉が出るほどの刺激となっていました。

とりあえず、従来棟を紹介をさせていただきます。

施設長の反応はいかに…表彰してくれるかな~



2012年1月1日日曜日

新年あけましておめでとうございます!!

今年の元旦は、あいにくの曇天で初日の出を拝めませんでした。元旦と言えども、ここで働く職員には、休みはありませんが、働く姿はハツラツとして、ご利用者の前では笑顔満開で働いています。
「笑福来門」ことしは、笑顔多き一年となりますように、祈念いたしております。

さて、内緒にしていたようですが、施設長が正月飾りの写真を撮りまわっていましたので、クリスマス会に続きまた、表彰を考えているようですね…職員に、バレバレ?