2015年8月11日火曜日

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150630 研修「介護技術(おむつ)」

今日は、介護技術の基本ともいえるオムツについての研修会を行いました。どのような仕事でも同じですが、時間経過とともに、自己流になってしまい兼ねません。介護は、均質なサービスの提供があってこそ快適な介護サービスを受けることが可能となりますので、ご利用者の身体状況に差異があっても、提供する側の介護経験年数の長短にかかわらず、介護技術や対応方法に差異があってはいけません。この辺の再確認の為に、おむつメーカーの株式会社近澤製紙所の社員に講師を依頼し研修会を開催しました。
 
講師を務めた株式会社近澤の竹垣先生は、土佐(高知県)出身だけあって、オムツは介護の基本中の基本と、ビシビシと熱く語り、実技指導をしてくださります。そして、できるならばオムツを外し、パッドやリハパンを使えるようにして、人としての尊厳の確保に向けての取り組みをシッカリとして欲しいとオムツメーカーながらも、紙おむつの利用者減少に向けて熱く指導し続けて下さっています。そして、職員それぞれが実践への取り組みを行ってきています。
☆オムツを外し、リハパンに変わった方の表情は、全然違います。オムツの中に、自ら排泄が出来ますか?したくなくても、しなくてはいけない状況…人としての尊厳を失う瞬間ではないでしょうか?峰林荘では、紙おむつからリハパンへ…カタツムリの歩みかもしれませんが、尊厳の確保に向けた取り組みを行っています。

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150630 喫茶店室オープン

地域交流スペースの活用の一環として、喫茶室をオープンしました。ユニットとか多床等ごとに開催する喫茶室ではなく、峰林荘全体で集える場所ということで、いろいろ検討してきましたが、まずはやってみようということで実施しました。飲みものは何種類かの中から選んでいただくようにしました。ご夫婦でお出でになり、くつろぎながらの会派も穏やかな表情です。
雑誌を傍らに置きながら、コーヒータイム…いかがですか?
当日は、夏祭りに向けて大判焼きの練習を兼ねて、目の前で焼きあがったものが甘味提供され大好評でした。
ミルクティーと大判焼きを前に、素晴らしい笑顔ですね…
利用者だけでなく、職員も同じ席について世間話に花が咲きます。初めての喫茶ルームの運営には、色々な課題もありましたが、それもやってみなければわからないこと。そして、色々な苦労はありますが、この笑顔とみなさんから「楽しかった。ありがとう。」この言葉がけを頂いたときに、仕事のやりがいを感じる時です。

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150630 大野絵手紙クラブ

デイサービスが移転後は、元デイルームは地域交流スペースとして活用しています。そして、玄関も地域のみな様に活用したいと思っていたところ、大野絵手紙クラブの作品展示をしたいとの相談があり、利用者のみなさんにの心の刺激にもなるということで、掲示していただきました。初回展示には、地元の古谷様が代表がお出でになり、施設長と一緒に展示しました。
 
 


峰林荘通所介護事業所 20150629 入浴までの時間に

昔取った杵柄…書道…達筆でしょう。G様は、これ以外にも水墨画も上手で、山水画風に描かれたものは、買いたいと申し出があるほどの腕前です。
塗り絵…性格がかなり出るものですが、みなさん真剣に、丁寧に仕上げていきます。

書道…いかがですか、この腕前…いつも笑顔が素敵な方ですが、この真剣な表情と運筆の素晴らしさに見入ってしまいます。
塗り絵…ピンクからイエローに変化する色使いが何とも言えない表現の仕方です。
芸術家のみな様!!笑顔が素敵ですね!!



特別養護老人ホーム 峰林荘 20150628 今日の昼食は

今日は、麺類の日です。麺類の日は、咀嚼機能の衰えた方には、要注意の日で、職員も笑顔で接しつつも、どこか緊張感が漂っています。しかし、家庭ならば自由に食べていたものを極力好きなように食べていただきたいとの思いを胸に、介護、医療、調理各部門が連携しながら、家庭からの継続した暮らしの維持のために努力をしています。
この笑顔、好きなものを好きなように食べていただく…苦労のし甲斐がこの笑顔です。


特別養護老人ホーム 峰林荘 20150628 総合防災訓練

今日は、総合防災訓練の日です。実際に、館内の非常通報装置を使うとともに、消防署への通報も行います。

消防署はもちろんのこと地元の消防団のみなさん、近隣のボランティアのみなさんも駆けつけて避難訓練の対応です。
落ち着いて、落ち着いて…
避難訓練終了後に、消火器を使っての消火訓練…火事だ!!火事だ!!と大きな声を出しながら、火元に進む通路上に消火剤(水)をまきながら進み、火元に向かって…きちんとできるかどうかの確認を含めての避難訓練でした。

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150629 ひょうたん入替え

今日は、今まで飾ってあった「七福神」のヒョウタンから、」四国霊場八十八ヶ所巡りのひょうたんに入れ替えを行いました。特大ヒョウタンの設置に、守谷ヒョウタンの会清水会長と施設長が四苦八苦…ついに、天井の点検口を開けて思案中。
設置完了。清水会長に入って頂きパチリ!!
追加で、夏の涼しさの演出にと水鳥の瓢箪も飾りに来ていただき、入居者の方と歓談です。良い笑顔!!

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150623 すみれユニット誕生日会

日頃の家庭の暮らしを如何に峰林荘内で継続するか…そして、喜怒哀楽のある暮し作りの演出も大切な暮らしの一場面です。

今日は、喜びの演出の一コマ「誕生会」です。少し手を加えたケーキで、入居されている皆さんと職員でささやかですがお祝いをしました。

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150622 もみじユニット買い物へ


家庭での暮らしを可能な限り継続することを目標にして、今日は買い物に出かけました。











暑い夏を目前にして、帽子選びです…どれが似合うかな…自ら選ぶことは、生きる上での大切な判断の一場面です。

どう?似合うかしら?
おしゃれを楽しむことも、生きがいとして大切なことです。

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150602 ひょうたん見学

守谷ひょうたんクラブ会長の清水様が、おめでたい七福神を描いたひょうたんを玄関ホールに展示してくださいました。

毘沙門天様、恵比寿様、大黒天様…
弁財天様、福禄寿様、寿老人様、布袋様…
職員…?? 一つ一つに名前を置かせていただきました。

七福神のいわれにつきましては、諸説ありますので、一例として以下ご参照ください。

http://www.kotobuki-p.co.jp/fukujin/shichi.htm








利用者の方が、真剣に見入りながら、時に職員に説明もしてくれます。

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150627 ひまわりユニット夢庵へ

峰林荘に入居する前の暮らしを可能な限り継続する一環として、家庭では一般的な外食に「夢庵(つくばみらい店)」行ってきました。

この笑顔が見たくて…介護を仕事としている時のやりがいです。

峰林荘通所介護事業所 20150624 今日の昼食は

新しいデイサービスセンターは、エアコンはもちろん完備していますが、窓ガラスも二重ガラス(今風に言うと”ペアガラス”)の熱吸収グリーンガラス&防犯ガラスとなっていますので、日よけは不要なのですが、夏の風物詩の朝顔を緑のカーテンtおして育てています。
さて、お楽しみのお昼ですが、今日のメニューは…
メニューにはありませんが、みそ汁はデイサービス職員の手作りです。
職員個々の家庭の味が出て、ご利用者にも大好評です!!







どれどれ、今日のお味噌汁の中身は何かな…人生の大先輩のお母さんのチェックです。

食器もすべて新しいくなりました。そうそう、ご飯もここデイサービスで炊いていますので、お昼が近づくと、」ご飯の炊きあがる匂いとみそ汁の香りと…食欲を誘います。

峰林荘通所介護事業所 20150601 作品つくり

鬱陶しい(うっとおしい)梅雨時期の中で、」色鮮やかに咲く紫陽花を壁面デザインとして、デイにお出でいただいている皆さんで作りました。

一枚、一枚折り紙を手でちぎって…
みなさんで、世間話に花を咲かせながら作ります。完成品は、もうしばらくお待ちください。

サラヤ 健康すまいる コラムに掲載されました

サラヤ株式会社の情報誌「健康すまいる」にて、感染症に関してのコラムに当法人の感染症に対する取り組み姿勢が掲載されています。

「健康すまいる Vol.11(2015)施設における具体的感染症対策」
「健康すまいる Vol.12(2015)施設における感染症入浴編」

なお、サラヤ株式会社でアップされているサラヤ福祉ナビのサイト内の情報誌「健康すまいる」にてバックナンバーの閲覧ができます。

http://pro.saraya.com/fukushi/kenko-smile/

2015年8月4日火曜日

峰林荘通所介護事業所 20150622 小さな鶴



先日、医師の試験でピンセットで鶴を折る実技試験が導入されましたが、その鶴に負けたくないという思いもあり、作ってみました…
ピンセットを使い、ここまでできれば問題はありません。










どうだい?


















手の器用さに脱帽です。

特別養護老人ホーム 峰林荘 20150621 今日の昼食は


今日は、人気メニューのひとつの焼きそばの日です。

真剣に、しかしガッツリと…
美味しいですよ…ゆっくりと楽しみました。